ご覧いただいていありがとうございます
本日はこちらのトンネル?を通るためにやって来ました
成羽方面からトンネルに突入です
向かっていくと突如、岩をくり抜いた洞穴に直面します
それほど長くないトンネルですが通り甲斐は十分あると思います
トンネルを抜けると休憩所があります
ナニコレ珍百景にも登録されたみたいですね

こちらのトンネルは羽山渓に存在します

分かりにくかもしれませんが渓谷に沿って川が流れています
とても静かな場所です

通り抜けた反対側のトンネル入り口です
トンネルとは思えない光景です

トンネル内部はこんな感じ
掘っただけ的な雰囲気でトンネルというより洞窟に入っていくような感じです

照明はありません
冒険心を掻き立てられる雰囲気です

この岩はロッククライミングができるみたいで登られる方もおられるみたいです

上の写真の左側から洞窟見たいなところに入れそうな案内があります

奥まで入っていけそうですが当日は足場も悪く中腰での移動になるため断念しました

一通り観光?したらこの場から車で移動します
更にその先に進み第一トンネルを抜けるとまた凄い道路が存在しています
よくここに道を作ったものだと感服してしまいます

なかなか日常ではお目にかかれないスポットでした
しかし地元の方はこれが日常の風景でこの道があることによって生活を支えられている事でしょう
ここまでの道のりは結構狭く頻繁ではありませんが対向車とすれ違うことがありました
譲り合いの精神を持って安全運転で向かわれることお勧めします
コメント